グローバルビューティー マイルドソープ
グローバルビューティー スキンローション
グローバルビューティー ボタニカルエマルジョン
グローバルビューティー BBクリーム
成分名称 | 配合目的 |
カプリル酸ヤシ油アルキル | ヤシ油由来のエステル油で、油分なのに軽い感触で延びがよく、べたつき感がないのが特徴です。 |
プロパンジオール | トウモロコシの糖を発酵させて作られた安全性の高い保湿成分です。ヨーロッパのオーガニック認証であるECOCERTも取得した原料を使用しています。 |
酸化チタン | ファンデーションとしての機能を付与するための通常の顔料クラスの大きさの酸化チタン(0.2〜0.3μm)と、紫外線防止のためにナノサイズの微粒子酸化チタン(20nm)の両方を配合しています。 微粒子酸化チタンはシリカで表面処理されたものを使用しています。 ナノサイズの粒子の安全性について不安な方は 当社化粧品の開発者が書いたブログ記事「ナノ粒子のリスクをどう考えるか」、「ナノ粒子のリスクをどう考えるか(2)」をご覧ください。 |
スクワラン | オリーブ油からわずかに採れる貴重なスクワラン。皮膚に対して刺激がなく、酸化しにくく、べたつき感も少ない油分です。。 |
ペンチレングリコール | 保湿剤。特有のニオイを持つ粘調性のある液体。抗菌力を併せ持つために、防腐剤低減の為などに、化粧品で広く使われています。 |
ステアリン酸ポリグリセリル-4 | 脂肪酸のステアリン酸1分子とグリセリン4分子が結合してできた植物由来の乳化剤です。乳化安定化目的で加えています。 |
BG | 植物エキスの抽出溶媒としての使用のみです。 |
ベヘニルアルコール | ナタネ油から採れるベヘニン酸から合成されて作られる常温で固体の油性原料です。クリームや乳液の固さを調整したり温度に対する安定性を高める目的で使用されています。 |
シリカ | 微粒子酸化チタンの光活性(光触媒効果)を抑制するために表面処理に使用している他、光を乱反射して毛穴を目立たなくしたり、多孔質の粒子がべたつき感を軽減したりします。 |
カカオ脂 | 食品添加物としてチョコレート等に使用される油脂です。体温付近の温度で溶けるので、クリームや乳液の固さや延びを調整する目的で化粧品に使用されます。 |
ステアリン酸ポリグリセリル-10 | 脂肪酸のステアリン酸1分子とグリセリン10分子が結合してできた植物由来の乳化剤です。乳化安定化目的で加えています。 |
カンゾウ根エキス(保湿) | マメ科の植物である甘草の根から抽出されたエキスです。抗炎症効果に優れ、刺激緩和、抗アレルギー効果、抗酸化、美白効果もあることが知られています。 |
ユキノシタエキ (保湿) | ユキノシタから抽出されたエキスです。美白、抗酸化、収れん(毛穴の引き締め)効果があることが知られています。 |
ヒオウギエキス(保湿) | アヤメ科の多年草で、イソフラボンを豊富に含有することから、エイジングケア効果や、ニキビを予防する効果が期待されている植物です。 |
マグワ根皮エキス(保湿) | 桑の根から抽出されたエキスのことで、別名ソウハクヒエキスとも呼びます。抗炎症、美白効果があることが知られています。 |
オウゴンエキス(保湿) | シソ科のコガネバナという植物の根から抽出されたエキスです。 抗菌、抗炎症、抗酸化、チロシナーゼ活性阻害(美白)などの効果があることが知られています。 |
ボタンエキス(保湿) | ボタンの根から抽出されたエキスです。ボタンピエキスとも言います。美白、抗炎症、抗酸化効果などがあることが知られています。 |
マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル | マカデミアナッツ油に含まれる脂肪酸と植物ステロールのフィトステロールから作られるエモリエント成分です。塗布後に角質層で水分を保持してバリア機能を高める働きがあります。 |
ベントナイト | 粘土の一種ですが、水を抱え込んで増粘させトロミをつける機能があります。クリームの粘度調整、安定化目的で配合しました。 |
水添レシチン | そのままでは酸化されやすい大豆レシチンに水素添加して安定化したもの。天然の乳化剤として使用しています。 |
プルラン | 微生物由来の多糖類の一種。微粒子酸化チタンの肌の上での"きしみ感"を抑えるために配合しています。 |
リシノレイン酸グリセリル | ヒマシ油に含まれている脂肪酸、リシノレイン酸とグリセリンとのエステル。抗菌目的で配合しています。 |
トコフェロール | 天然ビタミンEです。油脂の酸化防止目的で加えています。 |
キサンタンガム | デンプン等の炭水化物をある種の細菌で発酵して得られる多糖類のひとつです。 液体の粘性を高め、エマルジョンの安定性を高める目的で配合されています。 |
エタノール | 植物エキスの抽出溶媒としてのみ使用されているものです。 |
酸化鉄 | 肌色に着色するために配合している無機顔料です。 |
グローバルビューティー マイルドソープ
成分名称 | 配合目的 |
石ケン素地 | 動植物油脂から得られた脂肪酸と水酸化ナトリウムから製造されます。とても低刺激で泡立ちの良い石けん素地を使用しています。 |
ホホバ油 | 米国南西部やメキシコ北部に産するホホバの種子から得られる液体のロウです。一般の植物油に比べて脂ぎった感触が無く皮膚になじみやすい油分です。 |
黒砂糖(保湿) | さとうきびの絞り汁を煮詰めて作られます。白糖よりもビタミンやミネラルを多く含む保湿性に優れた原料です。 |
オウゴンエキス(保湿) | シソ科のコガネバナという植物の根から抽出されたエキスです。 抗菌、抗炎症、抗酸化、チロシナーゼ活性阻害(美白)などの効果があることが知られています。 |
甘草エキス(保湿) | 甘草の根及び根茎から抽出したエキスです。抗炎症効果に優れ、刺激緩和、抗アレルギー効果、抗酸化、美白効果もあることが知られています。 |
トコフェロール | ビタミンEです。処方に添加しているわけではなく、原料のホホバ油に元々添加されている大豆油由来の酸化防止成分です。 |
エタノール | 植物エキスの抽出溶媒として使用されているものです。 |
グローバルビューティー スキンローション
成分名称 | 配合目的等 |
オレンジ果実水 | オーガニックのオレンジ果実を水蒸気蒸留して得られた芳香水です。ほんのりした香りによる癒し効果目的で配合しました。ECOCERT認証原料 |
プロパンジオール | トウモロコシの糖を発酵させて作られた安全性の高い保湿成分です。ヨーロッパのオーガニック認証であるECOCERTも取得した原料を使用しています。 |
ペンチレングリコール | 保湿剤。特有のニオイを持つ粘調性のある液体。抗菌力を併せ持つために、防腐剤低減の為などに、化粧品で広く使われています。 |
トレハロース | デンプンから作られている非常に保湿力の高い保湿剤です。 グルコースが2つ結合している二糖類の一種で、椎茸、シメジなどのキノコ類や海藻,酵母など動植物界に広く存在しています。 |
レウコノストック/ダイコン根発酵液 | ダイコンの根を乳酸菌で発酵させ、その後濾過して得られる液です。抗菌目的で配合しています。 |
オウゴンエキス(保湿) | シソ科のコガネバナという植物の根から抽出されたエキスです。 抗菌、抗炎症、抗酸化、チロシナーゼ活性阻害(美白)などの効果があることが知られています。 |
マグワ根皮エキス(保湿) | 桑の根から抽出されたエキスのことで、別名ソウハクヒエキスとも呼びます。抗炎症、美白効果があることが知られています。 |
ヒオウギエキス(保湿) | アヤメ科の多年草で、イソフラボンを豊富に含有することから、エイジングケア効果や、ニキビを予防する効果が期待されている植物です。 |
ボタンエキス(保湿) | ボタンの根から抽出されたエキスです。ボタンピエキスとも言います。美白、抗炎症、抗酸化効果などがあることが知られています。 |
ユキノシタエキス(保湿) | ユキノシタから抽出されたエキスです。美白、抗酸化、収れん(毛穴の引き締め)効果があることが知られています。 |
カンゾウ根エキス(保湿) | マメ科の植物である甘草の根から抽出されたエキスです。抗炎症効果に優れ、刺激緩和、抗アレルギー効果、抗酸化、美白効果もあることが知られています。 |
アスパラギン酸(保湿) | ヒトの角層(角質)細胞中に存在するNMF(natural moisturizing factor)を構成するアミノ酸のひとつです。 |
アルギニン(乳化,保湿) | アミノ酸の一種。細胞増殖促進、コラーゲンの生成を促進するので、創傷治癒効果があることが分かっています。 |
乳酸Na | 乳酸塩の一種、乳酸ナトリウムのこと。非常に高い保湿力を持つ保湿剤であり、また、NMFの約12%は乳酸塩であることが分かっています。 |
乳酸 | ヒトの汗の中にも含まれる成分です。pH調整の為に配合。 |
PCA-Na | アミノ酸の仲間でピロリドンカルボンナトリウムという物質のことです。肌のNMFの約12%はピロリドンカルボン酸だということが分かっています。 |
エタノール | 植物エキスを抽出するときの溶媒としてのみ使われているものです。化粧水処方中へのエタノールの配合はしていませんので、アルコールに過敏な方でも化粧水をお使いいただけます。 |
BG | グリセリンと同様に、化粧品に広く使われている安全性の高い保湿剤です。植物エキスを抽出するときの溶媒としてのみ使われているものです。化粧水処方中への配合はしていません。 |
グローバルビューティー ボタニカルエマルジョン
成分名称 | 配合目的等 |
BG | グリセリンと同様に、化粧品に広く使われている安全性の高い保湿剤です。グリセリンは周囲の湿度によって、吸湿性能に大きな差が出てしまい、夏場は空気中の湿気を吸ってべたつき,冬場は肌の水分を奪ってかさつくという弱点がありますが、BGはそのような性質が少なく、化粧品の保湿剤として優れています。 |
トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル | ヤシ油から採取される脂肪酸、カプリル酸、カプリン酸とグリセリンから作られる肌にとてもなじみの良いエモリエント成分です。 |
スクワラン | 植物油からわずかに採れる貴重なスクワラン。皮膚に対して刺激がなく、酸化しにくく、べたつき感も少ない油分です。 |
ステアリン酸 | 主にパーム油から採取される常温で固体の脂肪酸で、肌に対しても無刺激なので、クリームや乳液に広く使われています。 |
ベヘニルアルコール | ナタネ油から採れるベヘニン酸から合成されて作られる常温で固体の油性原料です。クリームや乳液の固さを調整したり温度に対する安定性を高める目的で使用されています。 |
ミリスチン酸オクチルドデシル | ヤシ油等から採れるミリスチン酸と脂肪族のアルコールであるオクチルドデカノールから作られる油性原料です。酸化安定性に優れ、ギトギトした油性感の少ない肌になじみの良い油です。 |
ミリスチン酸ポリグリセリル−10 | 脂肪酸のミリスチン酸とグリセリンから作られた安全性の高い植物性の乳化剤です。 |
水添レシチン | そのままでは酸化されやすい大豆レシチンに水素添加して安定化したもの。天然の乳化剤として使用しています。 |
エチルヘキシルグリセリン | グリセリンの誘導体で、別名オクトキシグリセリンとも言います。抗菌作用を併せ持つ保湿剤で、皮膚を柔軟にする効果もあります。 |
カプリル酸グリセリル | ヤシ油等から採れる脂肪酸カプリル酸とグリセリンとのエステルで、乳化剤、エモリエント剤として使用されます。 |
トレハロース | デンプンから作られている非常に保湿力の高い保湿剤です。 グルコースが2つ結合している二糖類の一種で、椎茸、シメジなどのキノコ類や海藻,酵母など動植物界に広く存在しています。 |
アルギニン | アミノ酸の一種。細胞増殖促進、コラーゲンの生成を促進するので、創傷治癒効果があることが分かっています。 |
オウゴンエキス(保湿) | シソ科のコガネバナという植物の根から抽出されたエキスです。 抗菌、抗炎症、抗酸化、チロシナーゼ活性阻害(美白)などの効果があることが知られています。 |
マグワ根皮エキス(保湿) | 桑の根から抽出されたエキスのことで、別名ソウハクヒエキスとも呼びます。抗炎症、美白効果があることが知られています。 |
ヒオウギエキス(保湿) | アヤメ科の多年草で、イソフラボンを豊富に含有することから、エイジングケア効果や、ニキビを予防する効果が期待されている植物です。 |
ボタンエキス(保湿) | ボタンの根から抽出されたエキスです。ボタンピエキスとも言います。美白、抗炎症、抗酸化効果などがあることが知られています。 |
ユキノシタエキス(保湿) | ユキノシタから抽出されたエキスです。美白、抗酸化、収れん(毛穴の引き締め)効果があることが知られています。 |
トコトリエノール | ビタミンEの一種です。トコフェロールの40〜60倍の抗酸化力を持っており、シワや毛穴の開き、シミに対する効果があることが実験では認められています。 |
α−グルカン | デンプンに酵素を作用させて得られる多糖類です。液体の粘性を高め、エマルジョンの安定性を高める目的で配合されています。 |
グルコシルセラミド | コメ由来のセラミドです。セラミドは角層細胞の間をつなぎとめている細胞間脂質の主要成分です。アトピーのような肌のトラブルや、加齢によってもセラミドが減少することが知られています。 |
オリザノール | コメ胚芽に含まれる成分で、血行促進や肌荒れを防止する効果があります。 |
オレイン酸フィトステリル | 植物油に含まれる脂肪酸オレイン酸と植物ステロールのフィトステロールから作られるエモリエント成分です。 |
キサンタンガム | デンプン等の炭水化物をある種の細菌で発酵して得られる多糖類のひとつです。 液体の粘性を高め、エマルジョンの安定性を高める目的で配合されています。 |
エタノール | 植物エキスを抽出するときの溶媒としてのみ使われているものです。美容液処方中へのエタノールの配合はしていませんので、アルコールに過敏な方でも安心して美容液をお使いいただけます。 |
クエン酸 | 柑橘類などに含まれる有機酸で、製品のpHを調整するために添加しています。 |
クエン酸Na | クエン酸のナトリウム塩で、製品のpHを調整する目的で添加しています。 |
ビサボロール | カミツレの花に含まれる精油成分のひとつ。やや甘い芳香をもち、肌に対しては抗炎症、刺激緩和、抗菌作用を持つことが知られています。 |